感染対策室

感染対策室

Infection control team

感染対策指針

院内における感染症の感染防止や拡大防止を図るためには、その原因の速やかな特定や、制圧及び終息に向けた感染対策の実施が必要です。

また、感染対策は医療の安全対策および患者サービスの質を保つためにも必要です。そこで、病院内感染対策に関する基本的な考え方を示し、全ての職員に対して組織的な対応と教育を行うとともに、指針に則った医療が提供できるよう、指針を作成しました。
「群馬県立心臓血管センター感染対策指針」(PDF)

メンバー

感染対策室のメンバー画像
感染対策室のメンバー
職種役割資格人数
医師感染対策室長
感染対策委員会 委員長
(ICT・AST専任)
ICD(感染制御医師)1名
医師感染対策委員会 副委員長
(ICT・AST専任)
1名
看護師感染対策担当看護師
感染対策委員会 副委員長
(ICT・AST専従)
ICN(感染管理認定看護師)1名
薬剤師(ICT専任)1名
薬剤師(AST専任)1名
臨床検査技師(ICT・AST専任)ICMT(感染制御認定
臨床微生物検査技師)
1名
※ICT(Infection Control Team):感染制御チーム
※AST(Antimicrobial Stewardship Team):抗菌薬適正使用支援チーム

主な活動

1.,感染対策委員会(ICC:Infection Control Committee)

病院内感染対策に関する病院全体の問題点を把握し、改善策を講じるため、組織横断的な委員会を組成しています。

構成メンバー

院長、事務局長、看護部長、医療局長、健康指導部長、薬剤部長、技術部長、検査課長、栄養調理課長、医事課長、総務課長、経営課長、GRM(ゼネラルリスクマネージャー)、洗浄・消毒・滅菌部門の長(手術室看護師長)、感染制御医師(ICD)、感染管理認定看護師(ICN)、感染制御担当薬剤師、感染制御認定臨床微生物検査技師(ICMT)、その他

開催日

毎月第4水曜日(管理運営会議終了後)、その他臨時開催

役割

  1. 医療関連感染に関する現状把握
  2. 感染対策に関する意思決定
  3. 感染対策チーム(ICT・AST)へのサポート
  4. 教育研修
  5. 感染症発生時の対応

2.,感染対策チーム(ICT・AST)

感染対策委員会の下部組織として、感染対策を推進する実働チームです。

構成メンバー

感染制御医師(ICD)、感染管理認定看護師(ICN)、ICT担当薬剤師(ICT・AST)、AST担当薬剤師、感染制御認定臨床微生物検査技師(ICMT)、医師3名(内科系医師1名、外科系医師1名、健康指導局医師1名)、看護部9名(手術室看護師長、3階南、4階東、4階南、5階東、5階南、ICU、手術室、外来)、放射線課1名、リハビリ課1名、栄養調理課1名、臨床工学課1名、経営課1名、総務課1名、その他

開催日

毎月第1金曜日(17時~)、その他臨時開催

役割

1.,サーベイランス
  • 起因菌検出状況の把握
  • 中心静脈カテーテル関連血流感染:CLABSI
  • 尿道留置カテーテル関連尿路感染:CAUTI
  • 手術部位感染:SSI 
  • 抗菌薬使用状況 など
2.,ICT・ASTラウンド
  • 週1回のサーベイランス病院内ラウンド
  • 環境チェック ※必要時、細菌学的環境調査の実施
3.,耐性菌発生状況と抗生剤使用状況の月間報告
4.,感染対策マニュアルの作成・改訂
5.,抗菌薬マニュアルの作成・改訂
6.,抗菌薬適正使用支援
7.,職員教育、研修(講演会、学会、講習会参加)
  • 感染対策に関する院内講演会を2回/年以上開催
8.,職員健康管理、医療従事者の職業感染の把握とその対策
9.,インフルエンザ、新興・再興感染症対策の準備
10.,JANIS(厚生労働省院内感染対策サーベイランス)への報告
11.,広報活動
  • 病院内への情報提供、感染対策ニュースの発行
  • インフルエンザの流行等、ポスター掲示や受付での対応確認
12.,委託業者(清掃業者、リネン業者等)への伝達、指導、協議
13.,感染防止対策に関する複数の県内施設との連携
  • 県内施設とのカンファレンスを年4回以上開催
  • 県内施設間で相互評価を年1回以上実施
14.,感染症発生時の対応
  • 感染防止対策の策定・実施
  • 院内各部門への指導、相談対応、各種調整など