MICS(Minimamlly invasive Cardiac Surgery:低侵襲心臓手術)について
MICSとは
胸骨正中切開は行わず,肋間からアプローチし,5〜8cmの小さな皮膚切開で行うことが可能です.特に女性では乳房の下縁に切開線をおくことで乳房の形を温存することが可能です.また傷自体が乳房もしくは女性用下着の着用により隠れ
るため美容的にも満足度の高い切開であると考えています.
特徴
疼痛が少ない,退院が早い,出血が少ない,感染,特に致死的合併症と言われる縦隔炎の心配がない,術後心房細動の発生率が少ないと言われています.胸骨正中切開では術後に2〜3ヶ月の激しい運動や自動車運転の制限を必要としますが,MICSではこれらの制限を必要としません.
適応疾患
僧帽弁閉鎖不全症,三尖弁閉鎖不全症,心房中隔欠損症,左房粘液腫等です.しかしこれらの疾患のすべての方が適応にはならず,合併症や同時手術の有無により適切な手技を選択しています.詳しくは担当医にご相談ください.
まとめ
MICSは従来の心臓手術に比べて早期退院,早期社会復帰が可能で,美容上有利であるというメリットがあります.当院ではこの治療を積極的に取り入れています.
従来の開心術に置けるアプローチ
胸骨正中切開(皮切20~25cm)


MICSのアプローチ(男性)
右肋間小開胸(皮切5~8cm,右大胸筋下縁)



MICSのアプローチ(女性)
右肋間小開胸(皮切5~8cm,右乳房下縁)


