群馬県立心臓血管センターでは、患者様の多様化しているニーズに対応するため病院ボランティアの体制を整え、平成12年9月より活動を開始しています。



1.,どんなことをしているの?
(1) 外来での活動 | 患者様、入退院・見舞面会者などの総合案内 コンサートの開催、七夕・クリスマスなどの飾りつけ |
(2) 病棟での活動 | 入院患者様の病棟からリハビリ棟への車椅子送迎 見舞客の案内等 |
(3) 環境整備活動 | 花の水やり、植木の手入れ、院内外の環境美化 |
※現在、平日9:00~お昼までの間を中心に4~6人の会員が交代で活動しています。
2.,活動形態
- ハートクラブは自主的な組織であり、役員会を中心に活動しています。
病院スタッフはボランティア活動が円滑に進むよう調整したり、活動の輪が広がるよう、支援しています。 - おそろいのエプロンとバッジがあります。
院内での活動を知っていただくために、ミントグリーンのエプロンとぐんまちゃんをモチーフにしたバッジを着用しています。
3.,ボランティア研修会等の実施

円滑な活動の推進を図るため、出席したメンバー全員が意見を出し合えるような研修会を心がけています。
また、メンバーの関心のあるテーマを扱うミニ講義や院外研修などを通して、相互の交流を深めています。
主な年間行事
月 | 内容 |
---|---|
4月 | 新年度顔合わせ |
6月 | ミニ講義(院内職員や外部講師による勉強会) |
7月 | 七夕飾り、院内コンサート |
10月 | バスハイク研修 |
11月 | ミニ講義(院内職員や外部講師による勉強会) |
12月 | クリスマス飾り、院内コンサート |
2月 | ハートクラブ会員と関係職員による新年会 |
3月 | 総会 |
心臓血管センター 病院ボランティア ハートクラブ
活動を希望する人は下記へTELまたはハートクラブの人に声を掛けてみませんか!!
住 所:〒371-0004 前橋市亀泉町甲3の12
電 話:027-269-7455(代)
Fax:027-269-7020
連絡先:病院ボランティア担当職員
